「使用機材の到着遅れのため」
出発が遅れるときの“言い訳”第一位です。
そもそも燃料さえ入れれば普通は飛ぶはずですが(笑
来週、急遽(?)東京へ行くことになり、
大慌てで航空券の手配をしました。
何と言っても、問題は料金。出来るだけ出費を抑えたい。
優雅な観光旅行ではないので(苦笑
ホテル付プランは日程的にギリ間に合わず。
あちこち見ているうちに帰りの便の座席残は減っていく。。
ちょっと不安を感じつつも、オークションで落札。
ところが先方から連絡が来た時には指定の便が空席ナシに(汗
メールでやり取りしてる場合ではないと直電。
結局別の航空会社(J社)で最終便が確保できたんだけど、
料金を聞いて一瞬我が耳を疑いました。
往き(A社)の便とほとんど変わらないじゃん!
最初に電話したときには「格安はA社のみです」と言ってたのに。
それにしても今回は、
一歩間違えば帰りは“正規料金”になるところでした。
日程が一日ずれたら繁忙期に入り、格安航空券の販売自体が無かったようです。
オークションでA社の“株主優待券”を手に入れるって方法もあったけど
実際に手元に届くまでの時間がちょっと不安だったので今回は見送りました。
でも最終的な料金は大差ないので、結果オーライです。
観光旅行ではないと言っておきながら、
用件は2泊3日のうち真ん中の1日のみ^^
滞在時間を有効に使うべく、
スケジュール調整に頭を悩ませています。
(地元の空港からは一日一往復しかなく、フライトの時間も微妙。
使える時間が実質半日くらいになってしまうので、
車を走らせて別の空港からの出発・到着です。)
北海道から出るのは凄く久しぶり。
どこを見てこよう?♪
心配は気温だな(´д`;
コメント
暑いですから、充分、お覚悟を!(笑)
でも、東京と一口に言っても、エリアが広い。
(北海道の広さと意味が違いますが・・・笑)
ピンポイントに選ばないと・・・。
楽しんでください♪
35℃くらいまではたぶん大丈夫だと思うのですが、
涼しいに越したことは無いですねぇ
なるべく駅から遠くまで歩くようなところは避けるつもりです^^;