探しています。
探しています。
探しています。

調味料や粉ものを入れる容器を「キャニスター」というそうです。


我が家では砂糖入れにいわゆる“タッパー型”のを使ってます。

しかしこれだといつも母がわずかに閉め切らず、空気が入って砂糖が固まってしまうのです。


だからホーローのものを探してます。

知人が使ってるのを見て、これはよいな、と。


しかし、しかし。

よくあるのがこれ。(写真1。

結構ハンパ?な外径があるので、

スルッと手から逃げて落としてしまいそうです。

私がそうなんだから、母ならなおさら。


でもこれは違うんだよなぁ。(写真2。

この取っ手はイマイチだよ。だめだめ。

片手では掴みづらい。


こういうのにフタ付けてくれないかな?(写真3。

持ちやすいじゃん!

しかし、なぜか無い。見当たらない。


オイルポッドのタイプは見かけるのですが、

微妙に注ぎ口が付いてるので気密性はありません。


持ちやすい。

フタは乗せる(?)だけで、砂糖が乾かない(固まらない)。

(写真1に3の取っ手を付けた感じです)

値段は1,000円以下くらいで(笑


プラスチック製はダメだよ~ん。

リンクしてる人は少ないので、望み薄ですが(苦笑
手羽先と大根の煮物

めずらしく(?)料理ネタ。

単に「作った」というだけですが。


いつもと同じでは飽きるので“酢”を入れて。

我が家で酢といえば、寿司以外だと餃子や冷麺のタレくらい。

(あぁ、牛乳豆腐もあったな)

知っていながら煮物にはほぼ使ったことがない。


さっぱりしておいしゅうございました。
気になっています
青パパイヤ。

誰か試した人、いますか?

ご連絡ください(笑


サプリっぽいのとかでなく、生で。

買えない値段ではないんだけどな~

現在、ほぼ理想体重に近いので、ダイエットで焦ってるわけではありません。

でも、パパインが・・・