ゴンドラ(ロープウェイ)に乗るつもりだったけど、
時間がおしていたのでそのまま宿へ。
クチコミや写真を参考に吟味を重ねて(?)選んだのが
「ニセコ昆布温泉 ホテル甘露の森」。
ホントは部屋食で探してたのですが、なかなか手頃な価格で見つからず。
でも、レストランでのセットメニューだったのですが、
どれもおいしくて「選んで良かった!」って感じ。
2日目。
本日の予定は
ニセコ→洞爺湖→支笏湖→札幌泊。
チェックアウト時にフロントでニセコの観光を尋ねるととても丁寧に説明してくれました。
ここはどの従業員も愛想が良く、本当に気持ちよく宿泊できました。
まずは「ニセコパノラマライン」を通って紅葉を楽しむ。
がしかし、今年は紅葉がちょっと遅れているようで。。
でも、なかなか雄大な眺め。
「神仙沼」。
有名なスポットなのか、観光バスがズラリ。
警察まで交通整理に出ているくらいだから、かなり人気なんでしょう。
駐車場脇の小路を抜けるとこじんまりとした展望台が。
ニセコがスキーで有名なのは知ってましたが、
こんな風に日本海まで望める場所があるとは、思ってもみませんでした。
こちら側には団体客が全く来ないのも快適(笑
道路を渡って反対側には沼へ続く遊歩道。
沼の美しさに感激するよりも(苦笑)、いい運動したな(汗)って感じ。
それでも一見の価値あり、です。
車で来た道を戻ってニセコアンヌプリ国際スキー場へ。
ゴンドラで展望台まで上がると、噴火湾まで見渡せる大パノラマ。
絶好の晴天でしたが、もっと気温が低いほうが空気が澄んで綺麗に見えたのかな
(若干霞んでいてあまりクリアに見えなかったのが残念)
高さがあるので眼下に広がる風景は、丘で有名な美瑛あたりのものとはまた違った趣があります。
北海道に住んでいながら、ホントに知らなかったんだなぁと今更ながら。
また来たいですねぇ^^
昼食の為、とりあえずJRニセコ駅へ。
でも思ってたほど何も無い(笑)ので、道の駅へ。
めっちゃ混み!(驚
連休ですもんねぇ~、この天気ですもんねぇ~
テイクアウトでのんびりベンチでランチ。
ニセコ満喫!(笑)です。
洞爺湖へ。
目的は遊覧船です。
洞爺湖には4つ島があるなんて、気にもしてなかった。
船を下りて、中島でぶらついて、次の船で戻る、
そんなことも出来たけど、時間の都合で割愛(笑
8割くらいの人は下りてましたよ。
そうそう、
今回の旅で、韓国・中国系の方たちとはほとんど出くわしてません。
すごいね、影響は。
そしてまた、時間の都合で支笏湖も割愛(汗
連れの方、ごめんなさい。
自動車道にて札幌へ向かう。
夕食は中華と焼肉をピックアップしてましたが、結局焼肉屋へ。
以前、雑誌でチェックしてた店が偶然にも今回の宿の近くだったんです。
こちらのお店は韓国の方がやってるんですが、
入店前はちょっぴりビビッてました。
日本人が自分たちだけだったらどうしよう、なんて(笑
まぁ、全然大丈夫だったけどね(それが普通です^^;)。
カルビ、サガリ、牛タン、ホルモン。
ごく定番のところを攻めましたが、本当においしいです☆☆☆
炭火は何度も経験してますが、なんか違う感じ。
火力が強い割りに、なかなか焼けない。
焼けてもなんだか赤い。グレーっぽくならない。
それでいて柔らかい。
ホルモンも、結構しっかりめに焼いても柔らかい。美味。
タレも初めての味。
醤油ベースっぽいけど少し薄めの色。
ほんのり甘い。
しつこくないけど、しっかり主張してる。
北見の焼肉屋さんも、かなり薄い色(ほとんど透明)の店が多いけど
それとは全然違う感じ。
是非また訪れたい。ごちそうさま。
2日目、終わりです。
<つづく>
コメント