「こんなデータまで・・・」と驚くほどの緻密(?)で膨大な資料を用意して

翻意させた日ハムを褒めて欲しい(笑

やっぱ東北の選手を盗られたって気持ちは強いんでしょうけど。


ウエーバー制にも賛否ありますから。

コメント

はちみつ
2012年12月10日21:41

あぁでも・・・プロ野球選手の年金保護は日本はできてないらしく、活躍できる人ならいいですけどできない人は生活保護を貰ってる人もいるみたいですよ。でもアメリカのメジャーリーグはちゃんと年金的な物が保護されているらしく、年数にもよりますがだから活躍できる選手ほどアメリカに行きたいという理由の一つもあるらしいという説もあります。
と・・・この前の「たかじん言って言って言って委員会」情報です(汗

ダリア
2012年12月10日22:33

やっぱ「夢」でしょ!^^
もちろんダルビッシュの例もあるけど、今回の大谷も
結果を出せばFA権取得前にポスティングで大リーグへ行けるでしょう。
それからでも全然遅くない!
日ハムが提示した「高卒で行った選手で活躍した選手はほとんどいない」というデータは説得力あると思います。