小さな町で一晩に5人も・・・

一躍、“時の町”になりました。


「5人」と言いましたが、ひとりは別件で、

車が動けなくなって車外に出たところそのまま帰らぬ人に。

どちらも「自宅近く」で起きたことが

今回の猛吹雪の凄さを物語っています。


実際、夕方犬の散歩でいつものコースを歩いてきたんですが、

吹き溜まりが凄まじく除雪が全く追いついてない状況です。

積雪量はバカみたいに多いでもないのに。


で、この“吹き溜まり”って言葉。

さっきテレビで司会者が、

「この吹き溜まりという現象は、そちらではよくあるんですか?」

と聞いていたんだけど、

やはり雪があまり降らない地域の人にはピンと来ないのでしょうか。

たぶん吹雪が起きるところでは普通にどこでもあると思うんだけどね。


対策に関して「国のほうでも・・・」と言ってましたが、

吹雪いてる間は事故防止の為、基本的に除雪はしないんですよね。

吹雪が治まるのを待つしかないんです。


だから出掛けないのが一番。

帰宅の場合は、諦めて会社かホテルにでも泊るしかありません。

今は大丈夫でも、30分後には車が通れない!ってこともあるんですから。

コメント

はちみつ
2013年3月4日14:55

ホントその通り・・・。
出かけないでいる。
食べ物とかも家にあるもんだけで意外と生活できました(爆

ダリア
2013年3月4日17:30

やむを得ず、の場合でも「決死の覚悟」が必要です。