だれスマ。
ちなみに我が家にPHSの電波は届いてません(汗
(3G頼み・・・)
ホントはMNPで買いたかったけど、
3Gの電波がいかほどなのか不明。。
(買ってから使えない!じゃ困る)
確認の為のレンタルはあるが、PHSの電波のみ。。
周りにソフトバンクを使ってる人はいないし。
さらに、通販なので、
手続完了と共に今の携帯(ガラケー)も即時使用不能。
新しいのが届くまで4日はかかる。
そういうことでMNPではなく、新規。
そして届いて一週間。
自宅はもちろん、活動範囲内ではほぼ大丈夫。
(ただし、つながりやすさNo.1かはわからない・・・)
PHSでの通話も確認済み。
(3G通話はまだ・・・)
通信速度はというと、
1Mbps出てないよ(汗)(自宅での測定)
ま、それは仕方ないか、田舎だし。。
Wi-fiも使えるようにしたし、
速度イマイチでも、テザリングあるし。
まだ全く使いこなせてないけど(苦笑
基本料980円が24ヶ月無料。
パケ代2980円が6ヶ月1000円割引(つまり1980円)。
機種代は月々実質690円(24回払い)。
Web接続料315円。
テザリング525円(あんまり使わないと思うけど)。
誰とでも定額(980円)つけてません(PHSからの発信のみなので)。
メールは1Gバイトまで使い放題(他社もOK)。
あ、この機種はPHSと4G/3Gの両方が使える。
(だから、番号も070と080の2つ)
PHSからの発信ならウィルコム(PHS)宛の通話は無料。
最近、メールが多くてねぇ(汗
ガラケーなのにひと月6千円を越えてる。。
でもこれで約3500円に抑えられる(長電話ほとんどしないし)。
あとはガラケーのほうの解約。
無料通話分を利用しながら(つまり通話のみ)ギリギリまで持ってるか、
違約金払って解約するか。
(パケを全く使わなければ月々1600円くらい?)
なんにしても、この田舎でも普通に使えるようなので
良かった(笑
4Gのほうの拡大、宜しくね、ソフトバンクさん!
コメント
スマホにすると基本料金他にもかかる料金が高くて悩んでいたので、思い切ってウィルコムにしてしまおうかと思いましたが・・・その後の利用状況教えてください。
ソフトバンクの電波(3G)はネットで(口コミを)調べた時の印象ほど悪くないです
(プラチナバンドのおかげ?)
速度は、どうかな?・・・
PHSなら地下鉄とかを除けば、都会の人は全然問題ないと思います。
でもウィルコムのスマホはまだ圧倒的に種類が少ないので、選べない・・
YouTubeで「takeshi H」という人がウィルコムと私が使ってるDIGNO DUAL 2などについてのレビューをたくさんやってるので参考になるかも^^